※後述しますが、留学や留年で学生期間が伸びた方は再申請の許可が通ればPrime Studentを延長できます。
学生さんはPrime Studentの入会は義務レベルです。本当にでメリットしかないので参考にして下さい。
\6ヶ月の無料期間は学生限定/
関連記事:Prime Studentの違いは優遇特典3点。Amazonプライムと比較。
Prime Studentはいつまで?

まずはPrime Studentの対象か確認してきましょう。
Prime Studentの対象者
Prime Studentの対象者は以下になります。
大学生 | ◯ |
大学院生 | ◯ |
専門学校生 | ◯ |
高等専門学校生 | ◯ |
放送大学生 | ◯ |
通信生大学生 | ◯ |
高校生以下 | ー |
社会人でも放送大学や通信制大学に通うとPrime Studentの対象となります。
高校生以下は会員対象ではないので、どうしてもプライム会員になりたい場合は通常のプライム会員になる必要があります。
Prime Studentは学生を卒業するまでが前提
Amazon公式サイトにも記載されています。
Prime Studentの会員登録は最大4年間自動更新されます。4年間が経つと自動的に年会費4,900円(税込)のAmazonプライム会員に切り替わります。
出典:Amazon公式サイト
Prime Studentは学生期間は基本的にずっと利用できる仕組みです。
Prime Student終了のお知らせはある?
卒業年の更新日が近づくと1ヶ月以上前に変更のお知らせが届きます。
⚫︎Prime Studentの終了日
⚫︎Prime Studentの会員資格の延長について
⚫︎Prime StudentからAmazon Prime会員への自動変更
自動更新後は料金が変更になるので注意しましょう。
Amazon prime (一般会員) | Prime Student (学生限定) | |
料金 | 月額500円 年会費4,500円 | 月額250円 年会費2,450円 |
年会費・月額はAmazonプライム会員になると倍の料金となります。
Prime Studentの登録が遅れたら利用できるの?
Prime Student登録時に「卒業予定年月日」の記入欄があるので、卒業のタイミングで終了となります。
つまり、4年大学に通っていても3年生で登録すると卒業までの3年間の利用となってしまうんです。
Prime Studentはどのサイトを見ても解説してますが、本当にメリットしかありません。学生特権の優遇についてはPrime Studentの違いは優遇特典3点。Amazonプライムと比較。で解説しています。
卒業見込みに嘘を書けば、最大4年6ヶ月利用できると思いますが、嘘はやめましょう。
入会が遅れても6ヶ月の無料トライアルはもちろん利用できます。
\6ヶ月の無料期間は学生限定/
Prime Studentの利用できる条件

Prime Studentを利用できる条件は4点あります。
①:日本国内の大学、短期大学、専門学校、高等専門学校に在籍している学生。
②:学籍番号、学生用Eメールアドレス、学生証の写しのいずれか1点を用意する。
③:Amazonアカウントを用意する。
④:Prime Student会員限定のキャンペーンメールの同意
①:日本国内の大学、短期大学、専門学校、高等専門学校に在籍している学生
Prime Studentって言ってるので学生が対象となるのは当然ですね。笑
残念ながら、高校生以下(予備校生含む)は対象外になるので注意して下さい。
放送大学や通信制大学は登録可能となるので、次のステップとなります。
②:学生を証明できる物を用意する
Prime Studentの認証方法は以下の1点を用意します。
⚫︎学籍番号
⚫︎学生用Eメールアドレス
⚫︎学生証の写し
学籍番号か学生用Eメールアドレスをを用意するのが一番早いと思います。
分からない場合は、以下の写しをカスタマーサービスに送ればOKです。
- 学生証
- 在学証明書
- 受講証明書
- 合格通知書(半年以内に入学見込みの場合のみ)
学生証でもカスタマーサービスにメールするだけなので簡単に終わりますよ。
学籍番号は学生証に載っていることが多いので確認してみて下さい。
Amazon.co.jp のアカウントに登録されているEメールアドレスから amazon-student-verification@amazon.co.jp宛てに、教育機関の名称が記載された下記のいずれかをスキャンまたはデジタルカメラや携帯電話で撮影した画像をお送りください。
出典:Amazon公式
③:Amazonアカウントを用意する
Amazonアカウントはフリーメールで登録できます。
まだ作成してない方はGmailで登録を済ませておきましょう。
④:Prime Student会員限定のキャンペーンメールの同意
Prime Studentを利用するにあたって会員限定の特典やキャンペーンのメールを受信する必要があります。
\6ヶ月の無料期間は学生限定/
Prime Studentの優遇特典は?

Prime Studentは3点の優遇特典があります。
Amazon prime (一般会員) | Prime Student (学生限定) | |
本購入時の還元 | ー | 10%還元 |
無料期間 | 1ヶ月 | 6ヶ月 |
料金 | 月額500円 年会費4,500円 | 月額250円 年会費2,450円 |
この優遇特典に加えてAmazon Prime会員の特典もあるので凄すぎます。
学生時代に月額250円ですよ?
Amazonさんは利益は考えていないですね。ハンパじゃないです。
\6ヶ月の無料期間は学生限定/
関連記事:Prime Studentの違いは優遇特典3点。Amazonプライムと比較。
Prime Studentが終了したら解約した方が良いのか?
もう一度料金の確認をするとこんな違いになります。
Amazon prime (一般会員) | Prime Student (学生限定) | |
料金 | 月額500円 年会費4,500円 | 月額250円 年会費2,450円 |
Amazon Prime会員になると+250円かかります。
コスパ最強のPrime Studentですが、学生期間が終了したら解約した方が良いのか?と考える方もいるかもしれません。
結論、Amazon Prime会員に切り替わっても継続で全く問題なし。
Prime Studentに入会していれば実感すると思いますが、Amazonは会費に見合わないサービスを本気で提供しいます。
・Prime Videoの利用で映画・ドラマ・アニメが見放題
・Prime Musicが利用できる(100万曲以上)
・Prime Readingで本・マンガ・雑誌が読み放題
・お急ぎ便が無料で利用できる
・Prime Nowで対象商品が2時間で届く
・タイムセールに30分前に参加できる
・ソフトウェアの対象商品が割引
・Cloudを利用して写真を保存できる
・Amazonパントリーの利用ができる
サービス内容が多すぎて混乱するくらいです。
月額500円で8,000本以上の動画が見放題で、音楽も聴けてるって凄すぎません?
特に嬉しいのは配送料が無料になるサービスです。

⚫︎当日お急ぎ便:510円
⚫︎翌日お急ぎ便:610円
⚫︎日時指定便:510円
⚫︎通常便:410円(2,000円未満の商品)
Amazonプライム会員は、上記の配送料が全て無料になります。
通常会員だと、2,000円未満の商品やお急ぎ便、日時指定便の配送をするのに数百円は余計にかかります。
プライム会員は月額500円なので「配送1回分」と同等。簡単に元が取れてしまいます。
Prime Studentは新規登録キャンペーンがあるよ
Prime Studentは新規登録後のキャンペーンを行っていることがあります。
過去には無料体験の新規登録で2,000ポイント、有料会員に移行すればさらに2,000ポイントで計4,000ポイントがもらえるキャンペーンもやっていました。
6ヶ月の無料期間もあって2,000ポイントもらえるってAmazonやりすぎです。
まとめ:Prime Studentは学生を卒業する期間が対象
今回はPrime Studentがいつまで契約できるのか?という疑問に答えました。
⚫︎ Prime Studentは学生期間の最長4年間の利用が可能。
⚫︎ 留年・留学による利用延長は再申請が必要。
⚫︎ 社会人から放送大学や専門学校に入学しても利用が可能。
Prime Studentは学生特権の最強サービスです。メリットはあってもデメリットは見当たりません。
原則、学生期間のみのなので早めに登録しましょう。
今回は以上です。
\6ヶ月の無料期間は学生限定/
関連記事:Prime Studentの違いは優遇特典3点。Amazonプライムと比較。
